ちわ!ギックリ腰で悶絶中のJUNICHIです。
遂にやってしまいました。朝起きるとビキっ!(;'∀')
どうやらぎっくり腰のようです。恐らくは無理な腹筋ローラーで
疲労がたまり長時間の運転で、腰が悲鳴をあげたんでしょう~
なので長時間の椅子はつらいです。
それはそうとビックニュースです!
YouTubeで遂に変化がきました!
数値的にな大したことはないですが、初期の状態からすると
かなりの上昇値です。
今のYouTubeは再生化数より・・・
そうなんです。今YouTubeが目指しているところは
再生数よりの再生時間を重要視しています。
その理由は、YouTubeのダッシュボード内のアナリティクスに
あります。
以前は、再生数の欄があったのに今では総再生数や再生時間
視聴者維持率が上位にあります。
ここから導き出す答えは、再生数よりも視聴者の維持やどれだけ
YouTubeに接しているかの時間を重要視しているようです。
そしてアナリティクスを活用し出した動画が上手くヒット
してくれたというわけです。
これは今日の時点です。昨日まで1分程度しかなかった再生時間は
1分49秒まで上昇し、PVも一気に一日で1000PVまで上昇。急激に伸びている
とアナリティクスに出ていました(^^♪
今の時代、YouTubeただのコピペではいけないんだな~ってつくづく思いました。
やりようはまだまだある!
データを見てみるだけでここまで変化が得られるとは
恐るべしデータですね。
データをしっかり得るには、3週間はかかるようです。
そのデータを使いどこから関連動画につながっているのか?
どういう動画が視聴者に好まれているのか?
そこを見ながら次の動画に活かしていく。
面白いですね!さあちょいと腰が痛いので
ブログはこの辺りでどろん!!